Japanese second edition

歴史人口学

1

Section: 102 • Reference number: 1

Main entry(ies)

  • 歴史人口学

Term in context

人口学の中のいくつかの分野は、その独特の目的あるいは方法論に即して特別の名称を持っている。すなわち歴史人口学1は、文字による記録が手に入る場合に限っての過去の人口を対象とする。そのような記録が欠落している場合の古代の人口研究の場合には先史(古)人口学2といった名称で呼んでいる。記述人口学3とは、人口統計4によって記述された人口の総数、地理的分布、構造と変化を取り扱う。他の諸事象との関係を抽象した形で人口現象間の数量的関係を論ずるものを理論人口学5あるいは純粋人口学5と呼ぶ。各種の数学的方法を用いるために、実際には数理人口学6と同じとみなされる。人口統計分析103-1)の方法を現実の人口に適用する場合、それをしばしば人口統計学研究7と呼ぶ。上記に引用したすべての人口関連の学問は人口現象の数量的側面に重点を置いたが、特に人口の数と構造に対して適用する場合には時として形式人口学9と呼ばれる。それとは対照的に、人口現象と社会経済的現象との関係を研究する立場を、より広い意味で人口研究10と呼ぶ。

Read on Demopædia

Corresponding terms in others editions

Arabic second edition

Czech second edition 2005

German second edition 1987

English second edition 2013

Spanish second edition 2019

French second edition 2012

Italian second edition 2012

Korean second edition 2013

Malay second edition 2013

Polish second edition 2012

Portuguese second edition

Russian second edition 2008

Thai second edition 2013

Chinese second edition 2024